理念・基本方針
「可能な限り、もとの生活に戻れるように」を目標に、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が、急性期から回復期・維持リハまで地域に密着したリハビリテーションを支援します。
「患者さん及びご家族の気持ち」を尊重し、温かく思いやりのある最良のリハビリテーションを提供します。
概要
施設基準
運動器疾患(Ⅰ)、脳血管疾患(Ⅱ)、通所リハビリテーション、訪問リハビリテーション
業務内容
入院・外来リハビリテーション
(運動器・脳血管・循環器疾患、生活習慣病に対して実施)- スポーツ整形リハビリテーション
- 通所リハビリテーション
- 訪問リハビリテーション(医療・介護保険)、在宅支援、介護相談
- 言語聴覚療法
- 整形外科疾患回診(週1回)、NST(栄養サポートチーム)等、各種カンファ参加
スタッフ


- 理学療法士(PT)13名
福田 明仁・茂田 学・小松 荘平・今別府 和徳・梶原 浩一・山下 諒・福島 遼太郎・藤京哉・首藤力哉・小原康介・葉山裕子・齋藤慎二・松坂裕子 - 作業療法士(OT)6名
本村 智子・泉原 孝二・伊森 健太・長畑 了平・田島 瑛彦・竹下 綾乃 - 言語聴覚士(ST)1名 川越 沙織
- リハビリ助手 7名
リハビリ訓練室
一階のリハビリ室では 「運動器リハビリ・通所リハビリ・言語聴覚・スポーツ整形」の訓練を行っております。


機能回復訓練室
3階・4階に機能回復訓練室を設けてます。

